部則

東京理科大学Ⅰ部体育局洋弓部規則


第一章 総則

一条
本部は東京理科大学Ⅰ部体育局洋弓部(または東京理科大学アーチェリー部)と称す。又、英字名称をTokyo University of Science Archery Teamとし、略式英字名称を、T.U.S.A.Tとする。
二条
本部は東京理科大学学部生をもって構成する。
三条
本部は身体を練磨し、かつ近来特に崩壊しつつある人間関係を養育し、人間性の回復養育を目的とする。
四条
本部は関東学生アーチェリー連盟に所属する。

第二章 機関

一条
イ)本部は各地区に顧問をおく。
ロ)本部は幹部会及び部会を設置する。
ハ)本部は本部の最高責任者として部長をおく。
二条
幹部会
一項
幹部会は前幹部会の指名によって構成された本部最高の執行機関とし、部の運営は幹部会による。但し幹部会の指名は原則として学年単位で行い、特別な理由で一学年の部員を幹部と幹部でないものに分ける場合は部全体の承認を得る必要がある。
二項
幹部会は幹部の2/3以上の出席をもって成立し、その決議は幹部会出席者の2/3以上の賛成によってなされる。
三項
幹部の改選は原則として前年度幹部改選の一年後に行う。
四項
幹部会は幹部の一人が要請した場合これを召集する。
五項
次期幹部役員の役職は次期幹部及び現幹部会の指名及び現幹部会の任命によって選出される。
六項
幹部会の招集は主将が二日前までにその旨を示さなければならない。
三条
部会
一項
部会は本部最高の決議機関とする。
二項
部会は本部員をもって構成される。
三項
年に二回固定した部会を開き、これを定例総会とする。
イ) 定例総会は原則として前期納会、後期納会と同日に行い、それぞれ前期定例総会、後期定例総会と称する
ロ) 前期定例総会において年間計画、その他幹部会の決定事項を発表する。
ハ) 人事を紹介する。
ニ) 後期定例総会において前年度決算報告、その他決定事項を発表する。
四項
定例総会は主将が一週間前までに開催の意思及び議題を公示し、これを召集する。その他の部会は部長、または主将が必要と認めた場合、又は部員の1/4以上の署名を持って要請された場合はこれを召集しなければならない。
五項
部会は本部員活動中の会員の2/3以上の出席をもって成立し、その決議は有効投票数の過半数を持ってなされる。但し部則改正の決議は有効投票数の2/3以上の賛成を持って成される。

第三章 幹部*カッコ内の数字は各役職における人数を表す。

一条
幹部役員の任期は前期定例総会から翌年の前期定例総会までとする。
二条
主将、副将 (各1名)
一項
主将は本部最高執行責任者とする。
二項
副将は主将の補佐及び主将に事故があったとき、これに代行する。
三項
副将は活動記録の作成、保管の責任を負う。
四項
副将は部会及び幹部会における記録を担当し、その作成、保管の責任を負う。
五項
主将は神楽坂主将、もしくは野田主将から選出する。
六項
副将は、主将が神楽坂主将から選出された場合は野田主将が、野田主将から選出された場合には神楽坂主将から選出される。
三条
主務、副務 (各1名)
一項
主務は学外を対象とした本部時事一般の事務が支障なく遂行されるように総合管理を行う。
二項
副務は主務の補佐及び主務に事故があったときこれを代行する。
三項
副務は永久部員名簿の作成保管の責任を負う。
四条
企画 (3名以上)
一項
合宿、納会、納射会、その他の行事は企画委員会及び補佐がこれを行う。
二項
企画は各行事毎に企画委員会を発足し、各行事の中心となり運営を行う。
三項
企画は合宿を除く納会、納射会、その他の行事における経費を徴収し、これの管理責任を負う。合宿費は、その徴収および管理責任のみを財務が負う。企画は定例総会において決算報告を行う。
五条
財務 (1名)
一項
財務は本部の財務の管理の責任を負う。
二項
部員から徴収する費用は部費とする。
三項
部費の徴収額は幹部会によって決定するものとする。
四項
財務は会計帳を作成し、管理の責任を負う。
五項
会計年度は原則11月1日に始まり、翌年の10月31日を以って終わりとする。
六項
旧財務は定例総会において決算報告を行う。
七項
財務は定例総会において予算案を提示する。
八項
財務は各地区に設け、野田財務を主財務として部会の総合管理の責任を負う。
その他の財務は各地区の管理責任を負う。但し幹部が野田地区以外に主財務を置きたいと判断した場合にはその限りではない。
六条
資材管理 (1名以上)
一項
資材管理は、1名以上を野田地区から選出し1名を主資材とする。2名以上の場合、他を資材とする。
二項
資材管理は、資材の購入管理、及び状況の記録を行う。また、保管の責任を主資材が負う。
七条
女子リーダー及び男子リーダー (各1名)
一項
女子リーダーは女子部員内において主将と同等の責任者とする。
二項
女子サブリーダーは女子リーダーの補佐及び女子リーダーに事故があったとき、これに代行する。
三項
男子リーダーは男子部員内において主将と同等の責任者とする。
四項
男子サブリーダーは男子リーダーの補佐及び男子リーダーに事故があったとき、これに代行する。
八条
部長 (1名)
一項
部長は学内を対象とした本部時事一般の事務が支障なく遂行されるように総合管理を行う。
二項
部会の部長は同時に幹部役員としての部長も兼任する。
三項
部長は各地区に設け、部会の部長を兼任していないものを部会においては副部長とし、各地区における最高責任者とする。
九条
その他必要とする役員は幹部会において決定し任命する。
十条
役員の解任は部会の決議をもって決定するとし、有効投票数の2/3以上の賛成をもって成される。

第四章 監督及びコーチ

一条
監督
一項
監督は技術指導及び運営に関して助言するものとする。
二項
監督はOB会によって任命される。
三項
監督は人事権を有する。
二条
コーチ
一項
コーチは監督の補佐をするものとする。
二項
コーチは監督により任命される。

第五章  補足

一条
本部構成役員は部則違反、総合秩序を乱した場合及び決議事項に対する不履行、活動不信の場合は部会の決議によりその者を下記の処分にすることが出来る。
1.本部より除名
2.除名勧告
3.陳謝
4.その他
二条
本部練習規定は別にこれを定め幹部会がこれを決定する。
三条
入部及び退部
一項
本部に入部を希望する者は入部願いに入部費及び部費を添えて部長に申し込むことをもって承認とする。
二項
休部を希望するものは休部届を、退部を希望する者は退部届及び退局届を幹部会に提出し、幹部会によって承認された者は休部又は退部を認められる。
三項
幹部を退いた後も部員であることを自覚し、責任ある行動をとる。
四項
休部の申請の際には期間を限定し、その期間は3ヶ月から最長6ヶ月とする。但し、幹部会の承認を得られればこの限りではない。
四条
資材
一項
部員は、部が貸与した資材を学部卒業時又は退部時までに返却する義務を負う。
二項
その他の者は、幹部会の承認をもって資材の貸与を受ける事ができる。
五条
本部員は住所変更のある場合は一週間以内に副務に申し出なければならない。
六条
本改正部則は平成21年9月28日より効力を発する。
七条
第二章第三条五項に基づいて成立した日をもって公布され、七日後に効力を発す。
2009年9月21日
第42代部長 加藤 良平
小林 航也
2019年12月18日 改訂
第52代  永塚 健悟
2020年10月11日 改訂
第53代  櫻井 良哲